python

Apache HTTP Server で WSGI 環境の構築 ( mod_wsgi のインストール )

Apache HTTP Server で WSGI 環境の構築をしてみたので、メモに残しておきます。WSGI 実装したモジュール mod_wsgi があるので、こいつを使用します。・modwsgi - Python WSGI adapter module for Apache. - Google Project Hosting https://code.google.com…

Python のお勉強14 ( HTTP クライアント )

「Python のお勉強シリーズ」第14回目は、HTTP リクエストを行なうサンプルコードを書いてみました。標準で http.client モジュール、urllib.request モジュールというのが用意されているみたいなので、これらを使ってやってみました。・21.11. http — HTT…

Python のお勉強13 ( パッケージ )

「Python のお勉強シリーズ」第13回目は、モジュールのパッケージングをやってみました。といってもモジュールを普通のディレクトリにおいて、そこに __init__.py というファイルを置いてあげるだけみたいです。以下の感じ。 +---com | \---test | +---pac…

Python のお勉強12 ( ファイルの読み書き )

「Python のお勉強シリーズ」第12回目は、ファイルの読み書きを行なうサンプルコードを書いてみました。まずは、ファイルの読み込みから。■ fileread.py #coding: cp932 import locale #mode="r" で開くと読み込み ( ただし、デフォルトなので特に指定の必…

Python のお勉強11 ( ユニットテスト )

「Python のお勉強シリーズ」第11回目は、ユニットテストをやってみました。Python では unittest というテストケースを作成する TestCase クラスとテストケースを実行するテストランナーを用意しているモジュールが標準で含まれているみたいです。今回は…

「Python」ファイル / ディレクトリの移動

最近、「Python のお勉強シリーズ」と題して、Python の基礎的な内容をお勉強してましたが、やっぱり基礎的な内容だけだと飽きてくるので、ちょっと簡単なツール作って遊んでみました。※ 「Python のお勉強シリーズ」は現在第10回目・・・・Python のお勉…

Python のお勉強10 ( モジュールの作成 )

「Python のお勉強シリーズ」第10回目は、モジュールの作成をやってみました。■ mymodule.py # -*- coding: cp932 -*- a = "A" def add(x, y): return x + y def hello(name): return "Hello " + name ■ main.py #coding: cp932 #import sys import mymodu…

Python のお勉強9 ( プライベートメンバの定義 )

「Python のお勉強シリーズ」第9回目は、プライベートメンバの定義についてサンプルコード書いてみました。■ privateMember.py #coding: cp932 class Test: def __init__(self): self.__member = "private member" #private なメンバに値を代入 #private な…

Python のお勉強8 ( クラスの継承 )

「Python のお勉強シリーズ」第8回目は、クラスの継承についてサンプルコード書いてみました。■ Inherit1.py #coding: cp932 class Parent: val = "val" def __init__(self): print("Parent __init__") def test1(self): print("test1") print("self:", sel…

Python のお勉強7 ( クラス )

「Python のお勉強シリーズ」第7回目はクラスについてサンプルコード書いてみました。■ class.py #coding: cp932 class TestClass: val = 0 def __init__(self, a): print("__init__") self.a = a def getA(self): return self.a def testMethod(self, arg)…

Python のお勉強6 ( 関数デコレータ )

「Python のお勉強シリーズ」第6回目は関数デコレータについてサンプルコード書いてみました。関数デコレータは関数に対して機能の追加 / 変更等を行なえる機能になります。ログ出力処理とかそういうのに使えますね。■ decorator.py #coding: cp932 def dec…

Python のお勉強5 ( 関数その2 )

「Python のお勉強シリーズ」第5回目は、4回目に続き、関数についてサンプルコード書いてみました。Python では関数それ自体がオブジェクトというところで、 * 関数の引数に関数を指定する * 関数の return を関数にする * シーケンスに追加するとかとかも…

Python のお勉強4 ( 関数 )

「Python のお勉強シリーズ」第4回目は関数について、サンプルコード書いてみました。■ function.py #coding: cp932 def func1(x, y): print(x, y) #デフォルト値指定 def func2(x="hoge", y="uga"): print(x, y) #可変長引数 ( シーケンス ) def func3(*x)…

Python のお勉強3 ( 例外処理 )

「Python のお勉強シリーズ」第3回目です。今回は例外処理についてサンプルコード書いてみました。■ Except.py #coding: cp932 import sys, traceback def test(): print("test()") def testexcept(): raise Exception("hoge", "uga") if __name__ == "__ma…

Python のお勉強2 ( while 文、内包表記)

「Python のお勉強シリーズ」第2回目です。今回は while 文と内包表記についてサンプルコード書いてみました。■ while.py #coding: cp932 i = 0 print("start1") while i < 5: print(i) i += 1 else: print("end1") j = 0 print("start2") while j < 5: pri…

Python のお勉強1 ( 文字列、for 文 )

特に理由はないのですが、最近、パーフェクト Python を読みながら Python の勉強中です。やったことを忘れないように「Python のお勉強シリーズ」としてメモに残しておきます。パーフェクトPython (PERFECT SERIES 5)作者: Pythonサポーターズ,露木誠,ルイ…

「Python」CGI プログラムとして動かしてみる

Python を CGI プログラムとして動かしてみました。 今回 Apache 上で。[ 環境情報 ] CentOS 6.2 Apache HTTP Server 2.2.24 Python 3.3.2Apache に CGI を動かすための設定をする。 httpd.conf に以下の設定を追記。 AddHandler cgi-script .py <Directory /usr/local/apache2/htdocs/python> Options +E</directory>…

「Python」ソースコードからコンパイルしてみる

何を思った急に Python を触ってみたくなったので、環境を作ってみた。 その時のメモです。[ 環境情報 ] CentOS 6.2 Python 3.3.2今回は、ソースコードからコンパイルしてみます。以下の Web ページから Python のソースコードのダウンロード。 ・Download P…