Python のお勉強10 ( モジュールの作成 )

Python のお勉強シリーズ」第10回目は、モジュールの作成をやってみました。

■ mymodule.py

# -*- coding: cp932 -*-

a = "A"

def add(x, y):
    return x + y

def hello(name):
    return "Hello " + name

■ main.py

#coding: cp932

#import sys
import mymodule as m

if __name__ == "__main__":
    #sys.path に設定されているディレクトリはモジュールの検索パス
    #print(sys.path)

    print("----- use mymodule -----")
    print(m.a)
    print(m.add(10, 20))
    print(m.hello("hoge"))

■ 実行結果

----- use mymodule -----
A
30
Hello hoge


エンコーディングの指定がちょっと違う感じですが、あとは普通に変数、関数とか定義するだけですね。モジュールは import ( as *** は別名を指定している ) することで使えます。

モジュールが検索される場所ですが、sys モジュールの path に設定されたディレクトリになるみたいです。環境によって違うみたいですが、基本カレントは大丈夫そうな気がします。環境変数 PYTHONPATH に設定したディレクトリは検索対象になるみたいなので、任意の場所にモジュール置きたいなら当該環境変数を設定してやればよさそうです。


モジュールはパッケージングすることも可能ですが、そのあたりの詳細はドキュメントを。

・6. モジュール — Python 3.4.3 ドキュメント
http://docs.python.jp/3.4/tutorial/modules.html


以上になります。

[ 環境情報 ]
Windows 7 SP1
Python 3.4.3