エンタープライズモードの設定メモ

Internet Explorer 11 で IE8 相当のレンダリングをエミュレートする機能としてエンタープライズモードってのがあります。・エンタープライズ モードとは https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/dn640687.aspxそんなに多くはないんですが、仕事でちょく…

-fexec-charset オプションについて

C

実行ファイルの文字セットを指定したいって場合に、GCC では -fexec-charset オプションが使えるみたいです。・Invocation - The C Preprocessor https://gcc.gnu.org/onlinedocs/cpp/Invocation.html fexec-charset=charset Set the execution character se…

Java の多次元配列のメモリ使用量について調べてみた

Java の多次元配列のメモリ使用量について調べてみたので、ちょっとメモしておきます。C 言語だと、例えば int i[N][M] な多次元配列のメモリ使用量は、int が 4 byte なので 4 * N * M と単純に計算できる。■ ArraySize.c #include <stdio.h> void main() { int i[20</stdio.h>…

System.gc() による明示的な GC を無効にする方法

-XX:+DisableExplicitGC フラグを指定すると System.gc() の呼び出しを無視して、明示的な GC を無効にできるみたいです。ちょっと試してみる。 class Sample { public static void main(String[] args) { System.gc(); } } ■ 指定なしの GC ログ ( java -Xl…

Gradle 使ってみる

ビルドツール Gradle をちょっとだけ使ってみたので、内容をメモしておきます。以下のドキュメントを参考に、簡単にタスクの定義やら、タスクに依存関係持たせるとかをやってみました。・Gradle User Guide - 第6章 ビルドスクリプトの基本 http://gradle.mo…

「Java」キーストアに PKCS12 形式のファイルをインポートする

ちょっと Java のキーストアに PKCS12 ( *1 ) 形式のファイルをインポートするコマンドメモ。( *1 ) 証明書と対になる秘密鍵を保管するためのフォーマットという感じでしょうか。定義されてる場所は RFC なんですね。・RFC 7292 - PKCS #12: Personal Inform…

「bash」変数への代入、if 文、for 文、関数呼び出しメモ

bash で変数への代入、if 文、for 文、関数呼び出し等々するシェルスクリプトを書いてみました。 Web を検索するたくさんいい情報が出ている内容ですが、さっと取り出せるメモという感じです。以下が今回作ったシェルスクリプトです。 case で引数を判定して…

「OpenSSL」 authorityInfoAccess に OCSP サーバ ( OCSP レスポンダ ) の情報を持つ証明書を作成する

OpenSSL で authorityInfoAccess に OCSP サーバ ( OCSP レスポンダ ) の情報を持つ証明書を作成してみたので、メモしておきます。※ OCSP は証明書の失効状態を取得するためのプロトコルで、証明書失効リスト ( CRL ) の代替策として考えられたものみたいで…

SAStruts でファイルダウンロード

急遽、SAStruts を触らないといけないことになり、ちょっとファイルダウンロードするサンプルを書いてました。忘れそうなので、やったことメモしておきます。とりあえず、動かすことを目的として、細かいことは無視して、以下からダウンロードできるチュート…

「Java」 HTML パーサライブラリ jsoup を使ってみた

ウェブスクレイピングしたかったので、Java から使える HTML パーサをいろいろ調べてみてました。 その中で jsoup というライブラリがあって、こいつがなかなかいい感じだったので、ちょっとしたメモ残しておきます ( 結構 web にも情報多そうです )。・jsou…

Apache Santuario ( XML Security ) を使って XML 署名をやってみる

Apache Santuario ( XML Security ) を使って XML 署名をやってみたので、メモしておきます。・Apache Santuario http://santuario.apache.org/さっそくいきます。1. 署名対象の XML ファイルを用意する■ test.xml <element1> <element2 attr="AAA">BBB</element2> </element1> 2. 秘密鍵、証明書を作成するXML 署…

MyBatis (iBatis) 2.3.5 でストアドプロシージャを実行する

MyBatis 2.3.5 を使って Oracle Database のストアドプロシージャを実行するサンプルを書いてみたので、メモしておきます。※ 名前は MyBatis ですが、2 系に関しては iBatis と同じな認識でいいはず・・・実行するストアドプロシージャは■ 以下のエントリー…

「Java」JDBC 経由でストアドプロシージャを実行する

JDBC ドライバ経由で ( Oracle Database の ) ストアドプロシージャを実行するサンプルを書いてみたので、メモしておきます。実行するストアドプロシージャは■ 以下のエントリーの select_t1_1 ・「Oracle」ストアドプロシージャを作成してみる - プログラム…

「Oracle」ストアドファンクションを作成してみる

以下のエントリーで Oracle Database のストアドプロシージャをごにょごにょしてみたわけですが、せっかくなのでストアドファンクションも触ってみました。・「Oracle」ストアドプロシージャを作成してみる - プログラム日記 http://a4dosanddos.hatenablog.…

「Oracle」ストアドプロシージャのカーソルを使ってみる

以下のエントリーで簡単なストアドプロシージャを作成してみましたが、今回はカーソルを使うストアドプロシージャを作成してみたのでメモしておきます。・「Oracle」ストアドプロシージャを作成してみる - プログラム日記 http://a4dosanddos.hatenablog.com…

「Oracle」ストアドプロシージャを作成してみる

Oracle Database のストアドプロシージャの作成をやってみたので、メモしておきます。 データベース屋ではないので必須知識ではないのですが、簡単なレベルであれば自分でできた方がいいだろうということで、やってみた次第です。1. テスト用テーブルの作成…

「POI」で Excel ファイルを出力する ( HSSF usermodel / XSSF usermodel / SXSSF )

POI

なんとなく Apache POI で Excel ファイルを出力するサンプル。Excel ファイルの出力には HSSF usermodel / XSSF usermodel / SXSSF あたりの API が使えるので、それぞれ試す感じで。・POI-HSSF and POI-XSSF - Java API To Access Microsoft Excel Format …

「JavaMail」マルチパートメールの送受信サンプル

JavaMail でマルチパートメールの送受信するサンプル書いてみました。わざわざメモするような内容じゃないかもですが、一応。送信側 package test.multipart; import java.io.File; import java.util.Date; import java.util.Properties; import javax.mail.…

「Resin」インストール、アプリケーションをデプロイしてみる

Tomcat、JBoss、WebLogic あたりは仕事で触る機会が多いんですが、Resin は機会に恵まれずいままで触らずでした。今回、ようやく機会があって触ってみたので、インストール、アプリケーションのデプロイ方法をメモしておきます。Resin ( 4 系 ) は、Java EE …

「JavaMail」送信 / 受信を行なうサンプル

JavaMail で送信 / 受信を行なうサンプルをそれぞれ書いてみたので、メモしておきます。メールサーバは以下のエントリーで構築したものを使用しています。・CentOS 6.2 に Postfix、Dovecot をインストールする - プログラム日記 http://a4dosanddos.hatenab…

CentOS 6.2 に Postfix、Dovecot をインストールする

場面は多くないですが、時折、簡単に使えるメールサーバが欲しいなぁという時があります。 これまでは、Web 検索して、構築して、使うって感じでしたが、毎回毎回時さすがに間がもったいないので ( なぜか上手くいかない場合もあるし )、さっと Postfix + Do…

「Apache」 SSI ( Server Side Includes ) を使ってみる

いままで知らなかったのですが、Web ページを動的に生成する技術として SSI ( Server Side Includes ) というのがあるみたいです。・Server Side Includes - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/Server_Side_IncludesApache HTTP Server ( Apache ) は…

「Tomcat」クラスタ環境を構築する ( セッションレプリケーション有効 )

Tomcat でセッションレプリケーション有効なクラスタ環境を構築してみたので、メモしておきます。内容的には以下のドキュメントほぼそのままです。ちょっと訳あってバージョンは古いですが 6.0 系でやってます・・・・Apache Tomcat 6.0 (6.0.43) - Clusteri…

Spring Web MVC を使ってみる

Spring Web MVC ( Spring MVC ) を使ってみたので、メモしておきます。今回は、以下のドメインクラスに対してデータの検索 ( id 条件にして検索 / 全件検索 )、データ追加するって感じでサンプルアプリっぽいものを作ってみました。■ Person.java package co…

「Spring」サーブレット内で @Autowired を使ってインジェクションする

サーブレット内で @Autowired を使ってインジェクションしようと思ったんですが、なかなかはまったのでメモしておきます ( ただ、方法は見つかったんですが、最後まで理解できませんでした )。最初は、以下みたいな感じで web.xml に ContextLoaderListener …

Apache CXF で JAX-WS な Web サービスを作ってみる

CXF

Apache CXF で JAX-WS な Web サービスを作ってみたのでメモしておきます。といっても、以下を参考にほぼコピペしただけの内容です。完全なる備忘録・・・・Apache CXF -- Writing a service with Spring http://cxf.apache.org/docs/writing-a-service-with…

Tomcat で Jersey を使ってみた

ちょっと Jersey を使ってみたので、メモしておきます。今回はサーブレットコンテナは Tomcat ( 7.0.59 ) にして、ライブラリのダウンロードは Maven 使いました。 1. pom.xml に Jersey 使う設定を追記

「OpenSSL」 独自認証局を構築する ( その後証明書発行するまで )

OpenSSL で独自認証局の構築をやってみたので、メモしておきます。設定ファイルを自分で作って、openssl ca コマンド直で叩いてってやりたかったですが、なかなか時間かかりそうだったので、OpenSSL がデフォルトで用意してくれている「CA.sh」と「openssl.c…

「Java」 HttpsURLConnection で HTTPS 通信する ( サーバ認証あり )

以下のエントリーではサーバ証明書の信頼性をチェックしない HTTPS 通信をしてみましたが、今回は証明書の信頼性をチェックするパターンです。・「Java」 HttpsURLConnection で HTTPS 通信する ( 信頼性のチェックなし ) - プログラム日記 http://a4dosandd…

「Java」 HttpsURLConnection で HTTPS 通信する ( 信頼性のチェックなし )

HttpsURLConnection で HTTPS 通信するサンプル書いてみたので、メモしておきます。 ひとまず、今回は X509TrustManager の実装クラス ( NonAuthentication ) を作って、証明書の信頼性チェックはしない感じにしています。 import java.io.BufferedReader; i…